電子リコーダー

電子リコーダー/デジタル・ウインド・インスツルメント・Elefue/エレフエ

リコーダーもデジタルの世界へ・Elefueエレフエ誕生


手に取ればよみがえるあの感覚、
なつかしいメロディを奏でれば笑顔が拡がる
新世代の楽器 電子リコーダー「エレフエ」


品番 カラー EAN 市場想定価格
EF10WH ホワイト 4713809431727 15,950円(税込) 14,500円(税抜)
EF10BK ブラック 4713809431758 15,950円(税込) 14,500円(税抜)
EF10BL ブルー 4713809431741 15,950円(税込) 14,500円(税抜)
EF10RD レッド 4713809431734 15,950円(税込) 14,500円(税抜)

電子リコーダー・エレフエ(Elefue)は台湾TAHORNG(タホーン)社の登録商標です。



エレフエはどなたでも手軽に演奏を楽しむことができる電子リコーダーです。リコーダーをはじめ、サックスやクラリネットなど、10種類の音色を搭載し、ソプラノリコーダーと同じ運指で演奏を行うことができます。本体にバッテリーとスピーカーを内蔵しているため、ケーブルレスでお使いいただける他、ヘッドフォン端子も装備しているため夜間の練習にも最適です。また、BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載しており、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をエレフエからコントロールすることも可能です。


エレフエの内蔵音源 5番のソプラノサックスを使った演奏です。Performed by Bananasu. サイトはこちらへ


電子リコーダーエレフエ・アニメ「Night Stream」 by Nao Tsukahara



*特徴

● ポータブルかつ洗練されたデザイン
● 取り外しが可能なシリコン製マウスピースを採用
● 10種類の内蔵音色
● 2種類の運指を搭載(バロック式/ジャーマン式)
● 3段階のブレス感度調整機能を搭載
● トランスポーズ機能を装備
● ワイヤレスMIDI機能を搭載
● ヘッドフォン端子を装備
● 800mAhの充電式リチウムイオンバッテリーを搭載



充電用USB端子 ヘッドホン/ライン出力端子



*内蔵音色



*サックス奏者・松下洋さんのレビューが届きました。
後半のクラシック名曲の演奏ぜひご試聴ください。
The Sax (アルソ出版)のサイトはこちらへ



*musictracks.jp 氏家さんによるエレフエのデモビデオ。Bluetooth機能により可能性が拡がります。



*BANANA suさんによる電子リコーダーエレフエの紹介ビデオをご覧ください。



*仕様

音色: 10音色
運指モード:1 rリコーダーモード(ジャーマン式/バロック式)・2 Sシンプルモード)
音域: リコーダーモード(C4からD6) シンプルモード(C3からC6)
トランスポーズ:±12半音
本体材質: ABS樹脂
ブレス感度:3段階
端子: ヘッドホン/ライン出力、マイクロUSB-Bタイプ
電源: 5V-USB電源。充電式リチウム電池内蔵。フル充電で3時間演奏可能
消費電力: 2.96W
寸法: 32.2 x 3.3 x 2.6 cm
箱寸法: 35.4 x 9.0 x 4.6 cm
本体重量: 105g
付属品: シリコン製ウォッシャブルマウスピース、マイクロUSB-Bケーブル、布製バッグ、
日本語取扱説明書、運指表

*付属品


充電用USBケーブル


シリコン製ウォッシャブルマウスピース


布製専用バッグ


化粧箱


*オプション


シリコン製ウォッシャブルマウスピース
個数 品番 市場想定価格 JANコード
 1個入  EFMP1 550円(税込) 500円(税別) 4573134200173
 3個入 EFMP3 1,320円(税込) 1,200円(税別) 4573134200180
 10個入 EFMP10 3,740円(税込) 3,400円(税別)  4573134201972
5V USB電源アダプター  OP-USB5V1 880円(税込) 800円(税別) 4573134200081

*Elefueマニュアル・運指表のダウンロード


ファイルを開く

Elefue-manual-ver.2.0



*ウィンドシンセ奏者のBANANAsuさんによるデモ演奏






*アコースティックユニットみ家(Mi-Ke)さんの動画です。











*エレフエに関するQ&A

●USB端子からMIDI信号を送ることはできますか?

エレフエ本体のUSB端子は充電専用となっております。MIDI情報のやりとりはできません。
MIDI信号を送りたい場合はBlutooth MIDIでワイヤレスで送ることになります。
現在、iOS,Macのみの対応となっております。Windows上ではBluetoothデバイスとして認識してもMIDIデータのやりとりはできません。

●マウスピースは交換できますか?

エレフエのマウスピースはシリコン製ウォッシャブルマウスピースとなっており、外して洗うことで衛生的に保つことができます。本体の底部につばを出す穴があります。オプションでマウスピースを販売しておりますのでご利用ください。

●普通のリコーダーの運指で演奏できますか?

はいできます。リコーダーモードとシンプルモードを用意しております。リコーダーモードではバロック式/ジャーマン式。エレフエ独自のシンプルモードは各オクターブすべて同じ運指となっており、初心者の方におすすめのモードです。

●飛行機の手荷物としてチェックインすることはできます?

航空会社の規定の確認が必要ですが、可能です。通常航空会社の規則では、リチウム電池に関して、100mW以下と定めている場合がスタンダードです。エレフエは2.96mWです。既定の1/10以下ですので問題ありません。

●フル充電で何時間使用できますか?

3時間ほどの充電でおよそ3時間程度演奏できます。USB接続により、充電しながら長時間演奏することも可能です。

●本体の音をワイヤレスで送ることはできますか?

できません。ワイヤレスはBluetoothMIDIでMIDI信号のみです。オーディオ信号を送りたい場合はヘッドホン端子から市販のオーディオワイヤレス機器を接続してご使用ください。

●吹く強さに反応しますか?

はい、センサーにより強弱をつけることができます。さらにBボタン(ブレス感度)により1-3の設定を変えて感度を変えることができます。

*BANANAsuさんによる電子リコーダー・エレフエ(Elefue)の詳しいレビュー動画をご覧ください。




*電子リコーダー・エレフエ(Elefue)日本初ライブ・アコースティックデュオみ家さん
令和4年6月12日小岩オルフェウスシアターでのライブより








*み家さんのエレフエのイメージフォトツアーより Photo by ©︎Nobue Sakashita

*電子リコーダー・エレフエ(Elefue)・Q&A

Q)電池寿命はどれくらいですか?
A)フル充電(3時間程度)で3時間程度お使いいただけます。音量により短くなる場合があります。

Q)吹く強さに反応しますか?
A)はい強弱をつけることができます。ブレス感度が3段階あり、選択することができます。

Q)ピッチ(基準周波数)を変更することはできますか?
A)申し訳ございませんが、エレフエにはピッチを変更する機能はございません。

Q)スピーカーに接続することはできますか?
A)はいできます。ヘッドホン端子はライン端子としても使用できます。ミキサーやレコーディング機器に接続することができます。ライブでの演奏やレコーディングに便利です。オーディオワイヤレス機器に接続すればワイヤレスで本体の音源を演奏することもできます。

Q)マウスピースを交換できますか?
A)シリコン製のマウスピースを採用し、取り外して何度でも洗ってお使いいただくことができます。本体には1個付属しています。オプション販売も行っておりますのでご利用ください。

Q)音が鳴りっぱなしになる。音程がおかしい。
A)工場出荷時に戻すために初期化をしてください。その方法は
1.一度電源をオフにしてください。
2.V(音色切替)ボタンを押しながら電源をオンにしてください。
多くの場合はこれで正常になります。もしそれでも問題がある場合は、お手数ですが弊社お問い合わせサイトからサポートを受けてください。

Q)シャーというノイズが気になる。
A)十分充電がされているかご確認ください。また上記に方法で初期化をお願いします。もしそれでも問題がある場合は、お手数ですが弊社お問い合わせサイトからサポートを受けてください。

*商品のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

*電子リコーダー・エレフエの学校での活用方法について、バンドジャーナル2023/3月号で紹介されました。



*海外からの類似品にご注意ください。

ネット上には海外から多くの類似品を見つけることができます。これらは日本の総務省による技適マークを取得しておらず、電波法に抵触する恐れがあります。
詳しくは総務省の電波利用に関するサイトをご覧ください。サイトはこちらへ